女王様からの連絡を心待ちにしていた、その日が遂にやってきた。夕方、仕事が終わって
から会うコトになったのだが、その時間を待つのもまだるっこしい。B食クラバーとしては、今
スグにでも受け取りたくて仕方なく、胸が切なく甘く、キュ~っと締め付けられる様な気分に
なったのだが、女王様にはロイヤルな執務もあるし、それはワガママと言うモノだ。
勤務時間が終わり、女王様に会うべく、ソッコーで車を走らせた。某パブリックオフィスの
駐車場に停めようと思い行ってみたのだが、どう言うワケか駐車場は満車。パブリックオフィ
スの駐車場に停めるコトが出来るのは、彼らが働いていない休日のコトで、平日は彼らの車
で溢れているコトを忘れていた。
路駐するワケにもいかないし、結局パブリックオフィスの周りを2周半して、ようやく車を停
められるスペースを発見した。その間、一体どれ程の時間が流れていたのか、B食クラバー
には解らない。結構な時間が経過していたと思うのだが、正確には知りたくなかった。おそ
らく、もしハッキリと何分遅れたとか解っていたら、女王様に会おうなんて気分は、真夏のア
スファルトに撒いた水の様に、一瞬の内に蒸発していたに違いない。
女王様と目が合うと、案の定開口一番、『遅い!』と言う言葉が発せられた。結局一体ど
れぐらい遅れたのか解らないが、素直に謝るしかない。女王様が気分を害されて、ポテトチ
ップチョコレートが貰えないなんて事態に陥らない様に願うバカリである。(いや、もちろん女
王様が無事に帰って来て良かったなと、それを一番に考えていましたよ。そんなコト当たり
前じゃないですか。)
少々疲れた様子の女王様から、旅の思い出の、楽しかったコト、楽しくなかったコト、怒り
たかったコトなんかを聞いて、B食クラバーも北海道に行ってみたくなったのだが、近々シャ
レにならない事態に陥る可能性があるので却下。(…コレはまた、別の話。)
女王様からポテトチップチョコレートを頂き、遂に御面の時間がやってきた。コノ、袋を開け
ようとする瞬間の気持ちは、何かに似ているなと思ったら、学年が1つ変わって、新しい教科
書を開く時の気持ちに似ていた。汚れていない新品の本。開いた時に感じる独特の匂い。
難しい内容だったら2度と開きたくないってトコまで一緒だと言う点も、いちいちディティール
感に溢れていて心憎い。
開けた袋を手に持った瞬間、何かに似ていると心がざわめいた不思議な気持ちは、口に
した時に確信に変わった。ザラザラとして甘い触感は、チョコフレークを彷彿させるのだ。ポ
テトチップの塩が、もう少し利いているのかと思ったが、ロイズ特製クリームチョコレートの効
果かそれ程には感じられない。
帽子を被った無口な絵描きの様に、♪フムフム~と思いながら食べていると、いつの間に
か1袋の半分位食べていたコトに気付き驚愕。恐るべし、ポテトチップチョコレート。TVのCM
でも、北海道の新じゃがを使ったポテチは美味いと言っているし、この組み合わせは北海道
ならではのモノであろう。
手に持って改めて見つめ直すと、意外に厚いポテトチップの、片面にだけチョコが塗られて
いる。解っていたコトだが、一体コレはどうやって塗っているのか、そのテクノロジーが気に
なって仕方ない。まさか人間の手で塗られているワケでは無いだろう。一度工場を見学した
い気分である。って言うか、ロイズでは工場見学って実施していないのだろうか。
|